うつ病への理解を、少しずつ深めてみませんか。
うつ病について、簡単にまとめた
動画をご用意しました。
もし「文字を読むことがつらい」、
「情報量が多すぎる」と感じた場合は、
動画だけでもご覧になってみてください。
日本人では、一生のうちにうつ病を発症する人が18人に1人以上(5.7%)とされており2)、うつ病は決して珍しい病気ではありません。
2017年度の厚生労働省 患者調査3)で、うつ病患者さんの総数は約96万人とされており、うつ病患者さんの総数は年々増えています(図)。
図:うつ病患者さんの総数の推移
注:平成23年は宮城県の石巻医療圏、気仙沼医療圏及び福島県を除いた数値
厚⽣労働省:平成29年患者調査(傷病分類編)より作図
うつ病にも重症度があり、症状による仕事や日常生活への支障の程度によって重症度を評価しています1)。
重症度 | 症状 |
---|---|
軽症 |
仕事や日常生活、他人とのコミュニケーションへの障害はわずかで、
周囲の人はあまり気がつかないことも多い ![]() |
中等症 |
軽症と重症の間
|
重症 |
仕事や日常生活、他人とのコミュニケーションが明らかに困難
![]() |
厚生労働省ホームページ「こころの耳、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」より作表
【出典】
うつのこと