簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS-J)は、16項目の自己記入式の評価尺度で、うつ病の重症度を評価できるほか、アメリカ精神医学会の診断基準DSM-IVの大うつ病性障害(中核的なうつ病)の診断基準に対応しているという特長を持っています。
世界的に知られた精神科医John Rush先生によって開発され、世界10カ国以上で使用されています。
2)厚生労働省ホームページ「心の健康-認知行動療法-(
QIDS-J解説)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html
設問ごとに、あてはまるもの、近いものをひとつ選択してください。
※【設問1】を選択してください。
※【設問2】を選択してください。
※【設問3】を選択してください。
※【設問4】を選択してください。
※【設問5】を選択してください。
※【設問6】を選択してください。
※【設問7】を選択してください。
※【設問8】を選択してください。
簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS-J)は、16項目の自己記入式の評価尺度で、うつ病の重症度を評価できるほか、アメリカ精神医学会の診断基準DSM-IVの大うつ病性障害(中核的なうつ病)の診断基準に対応しているという特長を持っています。
世界的に知られた精神科医John Rush先生によって開発され、世界10カ国以上で使用されています。
2)厚生労働省ホームページ「心の健康-認知行動療法-(QIDS-J解説)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html
設問ごとに、あてはまるもの、近いものをひとつ選択してください。
※【設問9】を選択してください。
※【設問10】を選択してください。
※【設問11】を選択してください。
※【設問12】を選択してください。
※【設問13】を選択してください。
※【設問14】を選択してください。
※【設問15】を選択してください。
※【設問16】を選択してください。
簡易抑うつ症状尺度(Quick Inventory of Depressive Symptomatology:QIDS-J)は、16項目の自己記入式の評価尺度で、うつ病の重症度を評価できるほか、アメリカ精神医学会の診断基準DSM-IVの大うつ病性障害(中核的なうつ病)の診断基準に対応しているという特長を持っています。
世界的に知られた精神科医John Rush先生によって開発され、世界10カ国以上で使用されています。
2)厚生労働省ホームページ「心の健康-認知行動療法-(QIDS-J解説)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html
設問ごとに、あてはまるもの、近いものをひとつ選択してください。
チェック結果
6点以上の場合にはうつ病の傾向が疑われます。気になる状態が続く場合は医療機関に相談してください。