うつのこと

うつ病について

うつ病とは?
うつ病は、さまざまな原因により、脳細胞の活動性のバランスが崩れることでおこります(うつのこと-うつ病と歩む道)。そのため、こころのエネルギーが欠乏してしまったような状態になります1)。こころのエネルギーが欠乏してしまうと、憂うつや興味がわかなくなるなどの「こころの症状」や、睡眠障害などの「からだの症状」があらわれます。
また、憂うつで気分が落ち込むことは誰にでもありますが、うつ病は、長期間にわたり強い抑うつ症状が続くことで生活に支障が生じます。患者さんによっては、こころの症状よりも、睡眠障害や頭痛、食欲不振などのからだの症状の方が目立つ場合もあります。
うつ病は珍しい病気?
日本人では、一生のうちにうつ病を発症する人が18人に1人以上(5.7%)とされており2)、うつ病は決して珍しい病気ではありません。
2017年度の厚生労働省 患者調査3)で、うつ病患者さんの総数は約96万人とされており、うつ病患者さんの総数は年々増えています(図)。

図:うつ病患者さんの総数の推移

  • 注:平成23年は宮城県の石巻医療圏、気仙沼医療圏及び福島県を除いた数値
    厚⽣労働省:平成29年患者調査(傷病分類編)より作図
よく似た病気との違いは?
うつ病とよく似た病気の1つに双極性障害があります。うつ病と双極性障害は、ともに抑うつ症状(うつのこと-うつ病の症状)があらわれる病気です。うつ病との大きな違いは、双極性障害では「いつもより活動的で調子が良いと感じた時期」、「普段より仕事がはかどった時期」や「よりたくさんアイデアが浮かんだ時期」などのような、「躁状態」とよばれる状態や時期があらわれることです4)。しかし、双極性障害の患者さんは、抑うつ症状があらわれている時に来院することが多いため、間違ってうつ病と診断されることが多くあります。もし「躁状態」に心当たりがある場合は、診療の際に医師に相談しましょう4)
うつ病に重症度ってあるの?
うつ病にも重症度があり、症状による仕事や日常生活への支障の程度によって重症度を評価しています1)
重症度 症状
軽症
仕事や日常生活、他人とのコミュニケーションへの障害はわずかで、周囲の人はあまり気がつかないことも多い
中等症 軽症と重症の間
重症
仕事や日常生活、他人とのコミュニケーションが明らかに困難

厚生労働省ホームページ「こころの耳、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」より作表

【出典】

  • 1)厚生労働省ホームページ「こころの耳 ご存知ですか?うつ病 1 うつ病とは」http://kokoro.mhlw.go.jp/about-depression/ad001/
  • 2)川上憲人(主任研究者):精神疾患の有病率等に関する大規模疫学調査研究, 世界精神保健日本調査セカンド総合研究報告書, 2016(http://wmhj2.jp/report/)
  • 3)厚⽣労働省:平成26年患者調査(傷病分類編)
  • 4)日本うつ病学会 監修:うつ病治療ガイドライン 第2版, 医学書院, 東京, 2017